お客様サポート FAQ お客様ご相談センターに寄せられる”よくあるお問い合わせ”をまとめました。
お問い合わせをいただく前に一度ご確認ください。

ゴルフナビ

製品の機能・仕様について

  • Q

    高低差表示とはなんですか

    現在地からグリーン中央までの高低差を表しています。

  • Q

    高低差表示の「+」や「-」はどういった意味ですか

    現在地からグリーン中央までの高低差を表しています。

    「+」表示の場合

    現在地よりも高い位置にグリーン中央があります

    「-」表示の場合

    現在地よりも低い位置にグリーン中央があります

  • Q

    高低差を非表示にできる機種を教えてほしい

    以下の製品が高低差を非表示にすることが可能です。(2024年10月現在)

    「YGN5200」「YGN6200」「YGN4100」「YGN3000(K)」「YGN3000(W)」「YGN2800」「YGN7000」「YGN7100」「YGN4200」

  • Q

    「リアルグリーンビュー」とはどのような機能ですか

    従来機種のグリーンエッジ距離は、手前・奥エッジの位置が固定でしたが、本機能が対応している機種は、現在地に合わせてエッジの位置が変化し、狙うべき距離を表示させることができます。

    • 対応機種:
      YGN6200・YGN7000・YGN7100
  • Q

    競技モード搭載機種であれば、必ず競技で使用ができますか

    ご使用の機種によっては競技モードを搭載している製品があります。
    但し、競技でのご使用可否につきましては、必ず競技運営者や競技会ルールなどのご確認をお願いします。

  • Q

    ゴルフナビの製品でみちびき受信対応モデルを教えてください

    以下の機種がみちびき受信対応となっております。(2024年10月現在)

    「AGN5500」「YG-Bracelet BLE」「YGW-Putt」「YG-Watch A」「YG-Watch F」「YGN6200」「YGN6100」「YGN5200」「YGN5100」「YGN5000」「YGN4800」「YGN7000」「YGN7100」「YGN4200」

  • Q

    ウォッチ型ゴルフナビを利用していますが、時計の合わせ方がわかりません

    時計表示はGPS情報の取得により自動的に補正されます。
    補正方法につきましては、機種により操作が異なるため、取扱説明書の「時計表示について」をご参照ください。

製品や別売品のご購入について

  • Q

    付属品・別売品の購入や互換性を確認したい

    付属品・別売品は以下の「スペアパーツダイレクト」からご購入いただけます。

  • Q

    取扱説明書の冊子を購入したい

    製品購入店もしくは弊社製品取扱店経由にて注文ができます。

    • 製品によっては在庫がなくお時間がかかる場合や、既に在庫がなく販売ができない場合もございます。
    • 取扱説明書を付属していないモデルにおいては、冊子での取扱説明書のご用意がありません。その場合、下記より取扱説明書のダウンロードをご利用ください。
  • Q

    ゴルフナビの画面保護フィルムは販売していますか

    画面の保護フィルムは販売しておりません。

  • Q

    製品に付属しているmicroSDカードを紛失・またはデータを削除してしまった

    ゴルフナビ専用microSDカードのご購入をお願いいたします。
    スペアパーツダイレクトから「コースデータmicroSDカードお届けプラン」をお申込みください。

コースデータの更新について

故障かなと思ったら

  • Q

    ゴルフ場の残り距離の表示と比べ、ゴルフナビの表示の誤差が大きい
    1.GPSの受信状態のご確認のお願い

    GPSが非測位の状態や不安定な状況下では、性能が発揮できない場合がございます。 その場合、リセット操作後に再度お試しいただき、改善がみられなければ点検・修理をご依頼ください。

    • グリーンエッジや中央の計測点は弊社が独自に定めたものであり、ゴルフ場が定めている計測点とは異なる場合があります。また、本機の距離表示に高低差などの起伏は含まれておりません。
    • リセット方法は機種により異なります。詳しくは取扱説明書をご参照ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
    2.表示距離の単位のご確認のお願い

    「yd」表示と「m」表示では距離が異なります。画面左上に○の中に「m」と記載されたアイコンがある場合、距離単位が「m」になっています。取扱説明書「設定項目一覧」の項目をご参照のうえ、「yd」表示に変更して改善があるかご確認ください。

    • 設定がない機種もございます。
  • Q

    プレイ中に画面が違うホールへ切り替わってしまう

    GPSの測位状況が不安定になると、現在地を誤認識し、実際とは異なるホールへ切り替わってしまう場合がございます。その場合は手動でホールの変更をお願いいたします。
    また、万が一頻発するようであれば、機器のリセット後に再度おためしいただき、改善されない場合は点検・修理をご依頼ください。

    • リセット方法は機種によって異なります。詳しくは取扱説明書をご参照ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
  • Q

    GPSを受信することができない
    • リセットボタンを押して再起動後、GPSが受信できるかご確認をお願いいたします。
    • リセットの方法は機種により異なりますので取扱説明書をご参照ください。
    • 購入後の初回使用時や、しばらくご使用していない場合は、GPSを受信されるまで30分程度時間がかかる場合があります。
    • 万が一、リセットをおこなっても症状の改善がみられない場合は、点検・修理のご依頼をお願いします。
    • リセット方法は機種により異なるため、取扱説明書をご参照ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
  • Q

    自動でゴルフ場が検出できない

    GPSが受信できていない可能性があります。
    リセット操作をおこないGPSが受信後、自動でゴルフ場が検出できるかご確認をお願いします。
    万が一、リセットをおこなっても症状の改善がみられない場合は、点検・修理のご依頼をお願いします。

    • リセット方法は機種により異なるため、取扱説明書をご参照ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
  • Q

    次のホールへ移動しても、コースが自動で切り替わらない
    GPSが受信している場合

    ◇ホール移動の設定が「オート」になっているかご確認ください。
    [トップメニュー]⇒[設定]⇒[ゴルフナビ]⇒[ホール移動]からご確認いただけます。

    ホール移動の設定が「マニュアル」になっていた場合は「オート」へ設定変更をお願いします。設定が「オート」になっているにも関わらず自動でホールが切り替わらない場合は本体のリセットをおこない、再度お試しください。
    万が一、改善がみられない場合は点検・修理をご依頼ください。

    GPSが受信していない場合

    GPSが受信していない場合、ホール移動の設定が「オート」であっても自動でホール移動いたしません。本体のリセットをおこない、再度お試しください、万が一、改善がみられない場合は点検・修理をご依頼ください。

    • リセット方法は機種により異なりますので、取扱説明書をご参照ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
  • Q

    「SDカードがありません」と表示される
    ◇ゴルフナビ本体にSDカードが挿入されていない場合

    ゴルフナビ本体に付属されているSDカードの挿入をお願いします。
    付属のSDカードを紛失した場合は、スペアパーツダイレクトより「コースデータmicroSDカードお届けプラン」をお申込みください。

    ◇ゴルフナビ本体に、SDカードが挿入されているにも関わらず表示される場合

    本体の電源を切り、SDカードを外して裏面の金属端子部分を柔らかい布や乾いたティッシュなどで掃除してから差し戻してください。

  • Q

    電源がONにならない
    ◇電源ボタンを3秒以上長押ししてください。

    短押しでは電源が入りません。

    ◇本体を充電してからご使用ください。

    バッテリー残量がなく電源OFFになった場合、ACアダプターを差し込んでもすぐには電源がONになりません。10分以上充電をお願いします。

    • 上記をお試しいただいても改善がみられない場合は点検・修理をご依頼ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
  • Q

    画面の操作ができない

    本体操作にロックがかかっていませんか。
    鍵マークのアイコンがついている場合は、電源ボタンを押してロックを解除してからご使用ください。

  • Q

    ゴルフナビに内蔵されているバッテリーを交換したい
    • 修理センターにてバッテリー交換が可能です。
    • 内蔵バッテリーのみの販売はおこなっていません。
      お手数ですが、本体を修理センターへお送りいただきますようお願いします。
    • 修理対応を終了している製品については、バッテリーの交換を終了させていただいています。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
  • Q

    充電中、LEDランプが赤と青に点滅しますが異常ですか

    充電に異常が発生している状態です。
    ACアダプターの抜き差しや、機器のリセット操作をおこなっても改善がみられない場合は点検・修理をご依頼ください。

    • リセット方法は機種により異なるため取扱説明書をご参照ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。
  • Q

    高低差が表示されない

    下記内容のご確認をお願いいたします。

    1.競技モードがONになっていませんか。

    競技モードがONになっている場合、高低差は非表示となります。
    [トップメニュー]⇒[設定]⇒[ゴルフナビ]⇒[競技モード]からご確認ください。(競技モード搭載機種に限ります)

    2.高低差が表示可能なゴルフ場ですか。

    高低差が表示されないゴルフ場や、一部のコースしか表示しないゴルフ場があります。高低差情報の有無についてはATLASCLUBのページからご確認ください。

    3.高低差表示が可能な場所にいますか。

    製品の仕様上、グリーン中央から”一定の距離”の中に入ると高低差が非表示となります。(一定の距離は機種により異なります。)

    4.ティーグラウンドを通過しましたか。

    製品の仕様上、コース途中で電源を入れるなど、ティーグラウンドを通過していない場合は表示ができません。

    上記をご確認いただいても高低差が表示できない場合、本体のリセット操作をお試しいただき、改善がみられない場合は点検・修理をご依頼ください。

    • リセット方法は機種により異なるため取扱説明書をご参照ください。
    • 製品により修理対応を終了している場合があります。修理対応の可否については、修理対応検索用データベースよりご確認をお願いします。