テレコントロールエンジンスターター略して「エンスタ」!エンスタ選びのポイント!

POINT1 イモビライザー搭載車には使えない?適合をチェックしましょう!

まず、あなたの車にエンスタが取付けられるかを車種別専用ハーネス適応表で確認しましょう。
取付けには本体、車種別専用ハーネスのほか、イモビ対応アダプターなどが必要になる場合があるので、
必ずチェックしましょう。

ユピテルのエンスタなら…

新車やイモビ車への対応も早く、発売を予定している場合もあるので、こまめにチェックしましょう。
また、イモビ車では、車両イモビライザー機能を損なうことなく、取付けできるので防犯上も安心です。

車種別専用ハーネス適応表

POINT2 「実用通信距離」で選びましょう!

「最大電波到達距離」は見晴しの良い、ビルや建物がない場合のハナシ。市街地や住宅地などで使う場合の電波の届く距離は障害物によって短くなります。「実用通信距離」は、それら障害物がある、実際のフィールドで測定した 距離の平均値なのです。「実用通信距離」を目安に、あなたのライフスタイルに合わせた機種を選びましょう。

ユピテルのエンスタなら…

使い勝手を重視した『実用通信距離』表示を採用。車が見通せない(途中に障害物がある)ような場合は、実用通信距離の長い機種をお選びください。

実用通信距離
  • 実用通信距離は一般的な電波環境での目安であり、通信距離をお約束するものではありません。
    電波の届かない地下や屋内では表記通信距離より短くなることがあります。
  • 上記距離はいずれもアンテナを伸ばしたときの測定値です。
  • ファンモーターなどのノイズの大きな車ではエンジンを始動させる時に比べ、停止させる時の方が短くなることがあります。
  • 車両の周囲の安全を十分に確認できる範囲でご使用ください。

POINT3 デザイン、便利な機能、そして拡張性もチェックしましょう!

ユピテルのエンスタなら…

さまざまな機能満載の魅力あるラインナップを揃えました。エンスタの基本的な機能は、機能比較表で確認しましょう。あとはリモコンのデザインや特長などから、お好みのエンスタをお選びください。

ワンポイントアドバイス
アンサーバックタイプ
ワンウェイタイプ

エンスタにはエンジン始動完了をリモコンに知らせる「アンサーバックタイプ」と エンジンを始動させるだけの「ワンウェイタイプ」があります。

Yupiteruエンジンスターターを上手に使って快適カーライフ!

ユピテルのエンジンスターターには基本機能をさらに活かせる便利な機能が満載です。
上手に使って安心・快適カーライフをお過ごしください!

季節の変わり目。暖かい日と寒い日がまちまち…だけど、
毎回アイドリング時間を変えるのも面倒じゃない?
簡単に時間延長できます!

アイドリング時間設定など、全ての設定はリモコンからの操作でOKだけど…
季節の変わり目(初冬)など、早朝と日中でアイドリング時間をいちいち変更するのが面倒な場合も、設定時間+10分間の「アイドリング延長機能」を使えば、簡単にアイドリング時間を調整することができます。

そろそろ終業時間。
周りに気づかれないように、エンジンをスタートさせたいんだけど・・・
音を出さないサイレント機能があります!

会社や映画館など、周囲の人に気づかれないようにエンジンを始動させたいこと、ありますよね。そんなときは、音を鳴らさずにエンジンを始動できる「サイレント操作」が便利です。
サイレント操作機能搭載機種は下記をご覧ください。
※ドアロック・アンロックはサイレント操作できません。

サイレント機能搭載機種一覧

車内の温度がどのくらいか分かれば知りたいな。
車内温度も分かります!

VE-E80RVE-E690Rに標準装備の「室内温度表示」で車内の温度をリモコンで確認することができます。例えばエンジンスタート時の車内温度が適温に近いと分かれば、長時間アイドリングをする必要はないですよね。
※VE-E70R・VE-E70R(W)・VE-E058T・VE-E057T・VE-E056P・VE-E055P・ES-A005T・ES-A004D・ES-A003H・ES-A002S・ES-A001N・ES-A105T・ES-A104D・ES-A103H・ES-A102S・ES-A101Nは別売オプションJ-09(温度センサ)を接続することで「室内温度表示」が可能になります。