容姿や年齢・性別に関わらず、なりたい自分になることができるVTuber(ブイチューバー)。自分が考える理想の可愛さ・格好良さに近づける新しいカルチャーです。シリーズ化してお伝えしているVTuberの魅力ですが、今回は歌や踊りで活躍するVTuberたちの配信を支える、「ボイスチェンジャー」や「音声合成」にフォーカスしてみましょう。アバターにぴったりの、魅力的な声を作り出すための方法とは。
☆あわせて読みたい
・VTuber(ブイチューバー)の活躍に期待!ニューノーマルな今をVRで乗り切ろう
・自宅でも!VTuber(ブイチューバー)を支えるモーションキャプチャー技術とは
・VTuber(ブイチューバー)の海外シーンの現状とは。日本とはどう違う?
VTuberの世界では、美少女のアバターでライブ配信しているのが女性とは限りません。なぜなら美少女のアバターをまとえば、誰でも美少女になりきることができるから。この美少女のアバターをまとうことはバ美肉(バーチャル美少女受肉)と呼ばれています。
ただ、バ美肉で変えることができるのはガワと呼ばれる見た目のみ。ライブ配信などで視聴者やファンとコミュニケーションを取るには、声もアバターにあわせて作る必要があります。自分の地声がアバターのイメージと合わない場合に、必須となるのがボイスチェンジャーです。
ボイスチェンジャーとは、自分が発した声の高低をリアルタイムで変えるソフトまたは機器のこと。ボイスチェンジャーを使うことで男性の声を女性的な声に、あるいはその逆を演出することが可能です。
ボイスチェンジャーには大きくわけて2種類あります。ひとつはPCにインストールして使うソフトウェアタイプ。もうひとつは、実物の機器であるハードウェアタイプです。ハードウェアタイプのボイスチェンジャーは有償ですが、ソフトウェアタイプは無料のものも多く、「まだ始めたばかりでガッツリとした設備投資は難しいけど、ボイスチェンジャーを試してみたい!」という方でも利用しやすいところがメリットといえます。
ただし、実際にボイスチェンジャーを使ってみるとわかるのですが、ボイスチェンジャーで可愛い声を作るのはなかなか至難の業。というのも、ボイスチェンジャーは元の声の高さや周波数を変えるタイプが中心で、もともと持っている声にどうしても左右されてしまうという欠点があるからです。
そのため、男性がボイスチェンジャーを使って美少女の声を目指しても、単に高い声になってしまい、不自然になることも。たとえば裏声を使って元の声音を高くするなど、発声の仕方を工夫する方法もありますが、人によってはそれでも不自然な声になってしまうなど、理想の美少女声を作るには難しさがあります。
こうした課題を解決するツールとして、自分の声をAI技術によってリアルタイムで変換する新しいボイスチャンジャーも登場しています。従来のボイスチェンジャーのように元の声質の高さを変えるのではなく、声優などの魅力的なボイスデータに変換するのが特徴です。元の話し方の抑揚やテンポは残るため、自然な声になります。
こうしたサービスの登場により、元の声に関わらず、理想の声に簡単に近づけることが可能となってきました。
☆あわせて読みたい
・リアルタイムボイスチェンジャーの用途は配信だけにあらず!置き配、防犯対策に
なりたい声をつくるための方法はボイスチェンジャーだけではなく、音声合成という技術もあります。音声合成とは、コンピュータで人間の声に真似た人工的な音声を生成すること。音声合成の技術を使えば、テキストをボイスに簡単に変換することができます。
音声合成のメリットは、膨大な種類の音声を短期間で用意できること。たとえば「カーナビで全国の地名を喋らせたい」というニーズに対し、生身の人間にすべての地名を喋ってもらって収録する手法を取った場合、かなりの時間とコストを要してしまいますよね。
そんなときに音声合成を使えば、テキストを打ち込むだけで音声が自動生成されるため、ナレーターを起用するよりも、コストを大幅に下げることができます。また、音声の修正や追加も容易なので、柔軟な音声収録を行えることもメリットです。
ただし、従来は音声合成は「感情の起伏などを表現しにくい」「声の抑揚がなく、合成音声だとバレてしまいやすい」という欠点があるとされてきました。しかし、AIの活用によって、テキストに対応する音声の周波数の特性や波形を推定することで、従来よりも自然な声を実現するなど、技術の発展を遂げています。
☆あわせて読みたい
・AIに人格が?ディープラーニングの賜物か?アーカイブがなせる業か?
・アーカイブとは何か? 故人を生き返らせるライフログやAIチャットボット
ボイスチェンジャーの進化とともに、VTuberはさらにリアルで魅力的なキャラクターになることができます。ボイチェンも音声合成も身近になっているので、是非体験してみてはいかがでしょうか。
☆あわせて読みたい
・連れていける推し、一緒に楽しむ推し。いつも「ぬい」とともに!ぬい活で推し活
・推し活でセロトニンが分泌?!人気キャラクターを応援する「推し活」のススメ
・いまさらだけど「投げ銭」って何?推しを育てる推し活の広がりとは
・文化的な影響を受けて独自の進化を遂げる、テクノロジーとカルチャーの関係性
〜〜〜〜〜〜
ユピテルの見守りロボット「ユピ坊」や、ネコ型のバーチャルペット「Juno(ユノ)」は、話しかけると自然に声を返してくれる新時代のパートナー。どちらも声優さんの声を元に音声合成を行ったかわいいボイスで、生き生きとした会話を楽しめます。
またユピテルプラスに所属する静岡のご当地VTuber葵わさびにもご注目ください。
☆あわせて読みたい
・コラボで沸く!キャラクターの声が彩る、プロダクトとの楽しい生活とは
・塗装じゃないのよ痛車は!フロントガラスは厳禁!痛車ステッカーの秘密と作法
・爆アゲ痛車イベント!レイヤーも集うエモーショナルな会場での初心者の心得
・痛車で夜のドライブ!人気キャラクターが“魅せる!“映える原作聖地の夜
・萌えキャラ、きもかわ、ゆるかわ!人気キャラクターたちのグッズがデジタル化?
【執筆】ユピスタ編集部
ユピスタ (Yupiteru Style) は、ユピテルが運営するテクノロジーやライフスタイルを扱う情報コラムサイトです。日々の暮らしをもっと面白く、もっと安心・安全に過ごすためのさまざまな情報を発信しています。