3G(GPS・Gセンサー・ジャイロセンサー)で自車の進み具合を検知。自社開発のマップマッチングシステムで全国地図データと照合し、演算処理することで、ルートのズレを補正します。トンネル内などのGPS非測位時でも高精度な警報を実現します。
*マップマッチングシステムは、「トンネル内オービス」や「トンネル内追尾式取締エリア」や「トンネル出口直後ネズミ捕りエリア」などターゲットの存在するトンネルのみ働きます。
※ GPSの受信状況やGセンサー/ジャイロセンサーの動作状況、 または地理的な状況によっては、1カ所のみの警報になります。
昭文社 全国地図「MAPPLEデジタルデータ」を基にした全国版の3Dロードイメージマップ上でターゲットをお知らせ。オービス、取締・検問エリアは実写「REALPHOTO(リアルフォト)」とユニークな3Dポリゴンアニメーションで警報!走行道路にターゲットがあるか、マップ上で一目瞭然!
GPSターゲットのアイコン表示は、緊急度の高い順に「赤」→「「黄」→「青」→「緑」の4色に識別して表示します。
![]() |
ループコイル | ![]() |
シートベルト検問エリア | ![]() |
交番 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
LHシステム | ![]() |
飲酒検問エリア | ![]() |
踏切 |
![]() |
新Hシステム | ![]() |
携帯電話検問エリア | ![]() |
サービスエリア |
![]() |
レーダー式オービス | ![]() |
その他検問エリア | ![]() |
パーキングエリア |
![]() |
マイエリア | ![]() |
交差点監視ポイント | ![]() |
ハイウェイオアシス |
![]() |
マイキャンセルエリア | ![]() |
信号無視抑止システム | ![]() |
高速道 長/ 連続トンネル |
![]() |
ネズミ捕りエリア | ![]() |
高速道 交通警察隊 | ![]() |
ハイウェイラジオ受信エリア |
![]() |
移動オービスエリア | ![]() |
一時停止注意ポイント | ![]() |
道の駅 |
![]() |
追尾式取締エリア | ![]() |
Nシステム | ![]() |
ビューポイントパーキング |
![]() |
一時停止取締エリア | ![]() |
交通監視システム | ![]() |
駐車場 |
![]() |
交差点取締エリア | ![]() |
警察署 | ![]() |
公衆トイレ |
![]() |
その他取締エリア | ![]() |
事故多発エリア |
選択可能な待受8画面。(表示はOFFにもできます) 8画面を1分ごとに自動切替表示する「ローテーション・モード」も選択可能。
4:エコドライブ表示 【特許出願中】
GPS の電波を受信して得られる速度データをもとに、
A:急加速のポイント、
D:急減速のポイント、
I:アイドリングのポイント、
S:経済速度のポイントの4項目から総合評価します。
急加速や急減速と判断した場合、黄色や赤色に背景色が変化します。
5:加速度表示 NEW
車両に加わる加速度の状態を
矢印で表示
6:傾斜表示 NEW
車両の傾きをイラストで表示
7:高度表示 NEW
高度をグラフで表示
注意度が高い順に「赤」→「黄」→「青」→「緑」の4色に識別、直感で分かりやすく表示!
「赤警報」 | オービス、ステルスなど「厳重注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく赤警報! ターゲット名はもちろん、ステルスやレーダー波は電波受信をレベル表示。 |
---|---|
「黄警告」 | ネズミ捕りエリアなど「要注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく黄色警告! ターゲット名とターゲットまでの距離をカウントダウン表示。 |
「青告知」 | 車上狙い多発エリアなど「少し注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく青色告知。 |
「緑情報」 | ETCレーン事前案内などのお役立ちドライブ情報を、3Dポリゴンで分かりやすく緑色でお知らせ! ガスステーション情報は音声でお知らせ。 |
さらにレーダー波受信時にはWアラームと接近テンポアップの採用により、取締りレーダー波の存在をより確実に伝えます。
業界最多 全国3000件以上(オービス 約700件、取締・検問エリア 2300件以上)の実写を収録