ユピテルが提案する、ライフスタイルを豊かにする情報コラム

ミレニアル世代やZ世代を凌ぐ!ロボティクスが当たり前な次の世代とは

2020.12.25
1981年から1996年に生まれたミレニアル世代、1997年から2012年に生まれたZ世代に続いて、2010年から2025年に生まれた(あるいは生まれる)世代を「アルファ世代」と呼びます。

ミレニアル世代を親に持つアルファ世代は、ロボティクスやAIとの共存が当たり前になると考えられています。

そもそも「ロボティクス」とは?

ロボティクスとはロボット工学を意味する言葉で、ロボットの設計や製造、あるいは制御を研究する学問を指します。

現在のロボットはインターネットにつながったセンサーから情報を収集し、そのデータをAI(人工知能)で処理して動作するものが普及しつつあります。そして、様々な業界で、ロボティクス関連事業が導入されています。

ロボティクスの導入が進んでいるのは、一つにはIoTやAIの進歩によってロボットを活用できる環境が整ったことが理由です。
さらに、先進国における少子高齢化に伴う労働力の減少や、新興国における労働効率化の必要性を背景にロボティクスの需要は高まっています。
また、ロボット開発における部品価格の下落や技術の進歩といった供給面での環境が整ってきたことで、今後はさらにロボティクスの普及が進んでいくと考えられています。

小学校のプログラミング教育必修化でロボットが身近な存在に!

ロボティクス
ミレニアル世代を親に持つアルファ世代でロボティクスが当たり前になると考えられる背景の一つとして、2020年からの小学校でのプログラミング教育の必修化が挙げられます。

小学生や中学生向けのプログラミング教育には、PCやタブレットを使う「ソフトウェアプログラミング」と、ロボットキットを使う「ロボットプログラミング」があります。初めてプログラミングを学ぶ小学生にとって、言語を覚えずともコンピュータに命令できるロボットプログラミングは人気があります。

ロボットプログラミングは、まずロボットキットを組み立てて、自分だけのロボットを作ります。ロボットが完成したら、タブレットを使ってその動きを組み合わせるプログラミングをします。子どもたちは自分の作ったプログラム通りにロボットが動くのを楽しむことができます。

ロボットプログラミングはレベルに応じて複雑な動きを実行します。たとえば条件分岐などを加えると、ロボットに複雑な動きをさせることが可能となるのです。

このようにロボットとプログラミングが身近な存在となるアルファ世代は、2025年には世界全体で20億人に達することが見込まれています。
ロボットを身近な存在として捉えるアルファ世代が、ロボティクスをどのように進化させるのか興味深いところではないでしょうか。

様々な業界でロボットの活用が進む時代へ

ロボティクス
労働力不足をカバーするため、あるいは業務効率を高めるためにロボティクス業界は成長を続けています。
そしてすでにロボットが活躍している業界も増えてきました。

たとえば物流倉庫では、AIを搭載した自動運搬ロボットが作業効率の向上に貢献しています。
その具体的な動きとしては、サーバーから受信した顧客の注文内容に沿って、倉庫内の商品をピックアップし運搬します。さらに走行中は赤外線センサーによって人やモノを検知し、倉庫内の間取りも自動的にマッピングすることができます。

警備などのメンテナンス業界でも、ロボティクスの技術が活用されています。
人間が遠隔操作するアバターロボットがビル内を警備し、本体に搭載された2本のアームでエレベーターを呼び出すこともできます。

また、AIが自動学習することによって、頻繁に利用する定型動作の自動化も可能となっています。

☆あわせて読みたい
RPAって何?データフィケーションと自動化で進むDX化とは

農業の分野では、農薬を散布するドローン型のロボットがあります。
ドローンにはカメラが搭載されており、その撮影画像を分析して害虫がいる場所を絞り込んだ効率的な農薬散布ができます。

このように様々な業界でロボティクスの活用が進められ、ロボティクス業界は今後もさらに成長することが見込まれています。

☆あわせて読みたい
ノーコードとは?プログラミングの知識不要、ツールでアプリ開発ができる?
ゲーム業界を超えて活用されるゲームエンジン「Unity」は何がスゴい?
STEM教育とは!ロボット教室では小学生は何をする?
STEM教育からSTREAMへ。Society5.0を支えるロボティクス教育
飲食業界で活躍する配膳ロボット。完全無人化ビジネスはどこまで進化する?

まとめ

プログラミング教育の必修化により、アルファ世代にとってロボットやプログラミングはより身近な存在となります。
その結果、これまでよりも多くの人材が、ロボティクス業界に参入することが期待できます。
ロボティクス業界は、アルファ世代が支えとなることで、ますます大きく成長していくことでしょう。


【執筆】ユピスタ編集部
ユピスタ (Yupiteru Style) は、ユピテルが運営するテクノロジーやライフスタイルを扱う情報コラムサイトです。日々の暮らしをもっと面白く、もっと安心・安全に過ごすためのさまざまな情報を発信しています。

・未来に向けて「IT・IoT・AI・VR」技術を強化していきます