ユピテルが提案する、ライフスタイルを豊かにする情報コラム

5G SAとは?5Gエリアが拡大するなか注目される「真の5G」

2022.4.27

エリアを徐々に拡大しつつある、第五世代通信システム・5G。自分のエリアが5Gになるのを楽しみにしている人も多いことでしょう。でも、「実はそれは『真の5G』ではない」と言われたら?また、「真の5G」と言われる「SA方式の5G(5G SA)」とは?「ローカル5G」についても解説しながら、真の5Gとは何かについて語ります。

真の5G!SA方式とは一体何か

5G SA

「超高速・超大容量」と評判の5G。2時間の映画が3秒でダウンロードできるなどと聞けばワクワクしますよね。でも、もし「あなたの楽しみにしている5Gは『真の5G』ではない」なんて言われたら…?ちょっと面食らってしまいそうですが、これは本当の話。通常私たちが経験する5G通信は、「本当の5G」ではないことが多いのです。

あまり知られていませんが、いま普及しつつある5Gは、普及を加速させるため、4Gのコアネットワークや基地局を介して提供されています。この方法を「NSA方式(Non-Stand Alone)」と言います。Stand Aloneとは「独立している」ということで、すなわち「NSA方式」とは、独立していない、4Gに依存した5Gのこと。そして「NSA方式」の5G(5G NSA)では、5Gのポテンシャルがフルに発揮できません。実はNSA方式の5Gは「超低遅延(音声や動きの遅れを解決する技術)」や「多数端末接続(基地局に接続できる端末を増やすこと)」が実現できないのです。また、読み込み速度もSA方式の方が早くなります。

一方、5G専用の設備だけを利用する「SA方式」なら、「超低遅延」が実現できます。これにより、ロボットや自動車のリアルタイムな遠隔操作・自動操縦が可能に。また「多数端末接続」により、身の回りにある多くのモノをインターネットに繋げることができるようになります。そして、これこそが5Gの本当の実力。「SA方式」の5Gが、「真の5G」と言われるのはそのためです。

NSA方式はいずれSA方式に切り替えられますが、全面的な切り替えが完了するのはまだ先のこと。では、それまで「真の5G」体験はお預けなのでしょうか。実は今でもそれを体験できる方法があるんです。それが「ローカル5G」です。

☆あわせて読みたい
どこまで進む、ガジェットのワイヤレス化。IoTを超えた利用体験の先へ
5Gエリア拡大中!いまさら聞けない5G通信の現在と未来

5Gのエリア拡大とともに広がるローカル5G

5G SA

ローカル5Gとは、通信業者(キャリア)ではない企業や自治体が、自分たちの建物・敷地内等だけで、独自に運用する5Gネットワークのことです。独立したネットワークなので、外部からの干渉を受けない高度なセキュリティ、企業や地域のニーズに合わせた柔軟な設定が可能など、多くのメリットがあります。限定的エリアで使うという点ではWi-Fiと似ていますが、ローカル5Gは通信の安定性やセキュリティがWi-Fiより優れています。

ローカル5Gの実証実験は2020年頃から少しずつ行われるようになり、幾つかの企業や自治体における導入もスタート。しかもローカル5GがSA方式であれば、5Gのポテンシャルがフルに発揮されます。「多数端末接続」「超低遅延」という特色を活かし、例えばロボットやドローンを遠隔操作して映像を分析することにより、水産物や農産物の生産向上に役立てる、あるいはスマート工場でロボットを遠隔操作する・リアルタイムで稼働状況などをチェックする、などの方法で活用されています。また、離島やへき地の医療施設における遠隔診療、自治体による住民避難行動などの防災業務にも利用されています。

ローカル5Gを導入するには免許が必要でコストもかかりますが、ひとあし早く「真の5G」が体験できるメリットは非常に魅力的です。総務省の調査によると、加工組立型の製造企業の3社に1社、大規模な企業では約半数が導入に前向きだとか。今後はキャリアによるパブリック5Gの拡大と並行して、ローカル5G導入も確実に増えていくことが予想されます。

ユピテルが5G SAで描く未来

5G SA

実はユピテルも、この度竣工した静岡研究所2号棟に、SA方式を採用したローカル5Gの基地局を設置しました。これは静岡県内のメーカーとしては初となります。今後この場所で、通信インフラの発達が可能にするXRサービスの数々…AR(拡張現実)やVR(仮想現実)、メタバース(3次元の仮想空間)などの研究開発や実証実験を行っていきます。

研究所内のXRスタジオでは、バーチャルコンサートやeスポーツ大会など、高度なエンターテインメントや刺激的なコンテンツを発信。また広いイベント会場やテーマパークで楽しめる大規模なARアトラクション、ARゲームも実施可能。そしてこれらを実現するのは、もちろんSA方式で構築された「真の5G」です。今後ユピテルは新しい体験をますます創造し、様々なニーズにいち早く応え、世の中をワクワクさせる最新技術で、皆様の生活や社会を盛り上げていきます。

真の5Gが紡ぎ出す、未来の可能性

私たちが期待する5Gの拡大。しかし時代はすでに「真の5G」の可能性を探るフェーズに突入しようとしています。SA方式による5G の特性を最大限に活かし、新しい時代を開拓するユピテル。静岡研究所2号棟が新たな通信インフラから紡ぎ出す、様々なサービスやエンターテインメントにご期待ください。

☆あわせて読みたい
5Gをより便利に デュアルSIM、eSIM、DSDAって何?
6Gとは 5Gから進化した新しい通信規格でDXもIoTも超スマートな社会へ
Wi-Fi(ワイファイ)とは?Wi-Fiルーターからその原理までを改めて探る
今さら聞けない「イーサネット」。次世代自動車もつなぐネットワーク技術とは
通信の遅延や混雑を解消 Wi-Fi7のメリットと実現可能な活用シーンとは?
LPWA(低消費電力広域ネットワーク)って何?活用が広がるその用途とは


ユピスタの更新情報をはじめ、ユピテルの最新情報をフォローしよう!
    Yupiteru_ch Yupiteru Yupiteru


【執筆】ユピスタ編集部
ユピスタ (Yupiteru Style) は、ユピテルが運営するテクノロジーやライフスタイルを扱う情報コラムサイトです。日々の暮らしをもっと面白く、もっと安心・安全に過ごすためのさまざまな情報を発信しています。